高田散策

SAKEまつりの帰り
夫の勘違いでバスを一本逃してしまいました
次のバスまで時間があったので駅周辺を散策しました



上越市は
城下町である高田と
港町である直江津が1971(昭和46)年に合併し発足しました


その名残だと思いますが
上越市のお祭りは高田と直江津との二つのエリアで行われます


高田は直江津よりも降雪量が多く
雁木通りの街並みとしても知られています
今回の写真には収めませんでしたが
いつかまた紹介できれば と思います


SAKEまつりが開催されたのは
駅から程近くの本町通り
駅を正面に見て左側のエリアです


 城下町をイメージしたデザインの高田駅前

 郵便局の看板は見返り美人、洒落てます


駅前から少し歩いたところにある桶屋町
旧桶店は公開している日もありますがこの日は見れず、ガラス越しの中の様子

 

 この先をしばらく行くと桧物屋町があります

桧物屋町は桧、杉などの木材ででわっぱを作る職人がいた地区で
この通り沿いは曲げ物を作る職人の街だったようです


少し歩いた先にある桶店
多分、先程の店舗の現在のお店

 


茅葺屋根で有名な老舗料亭

 

 国登録有形文化財になっています


 レトロな消防団詰所は現在も使用中の様子


 

喫煙者が少なくなった今の時代
こんなに沢山のタバコが並んだ場所は珍しいのではないでしょうか


 地元では有名な写真館

明治村には〝高田小熊写真館〟として旧館が移築されています


 鮭が吊るされていた軒先、和食屋さんです

きっと美味しい料理が出てくるに違いないと思わせるこの雰囲気
何かの機会に行ってみたいと思いましたが私の利用できる価格ラインの店ではなさそうです


 お寺へと続く橋の欄干の色褪せも趣あります


商店街が並ぶメインストリートの一本奥の通りの脇には川が流れています


 春には桜がきれいな静かな裏通りです

高田と言えば高田公園の桜が有名ですが
川の流れとともに観る桜もいいものです



高田本町の商店街は木材の絵看板を使っています

 

まだまだあります、一部です


 老舗味噌屋さんの店先には大きい味噌樽


 上越市は近代郵便の父、前島密の故郷です

 薬局前のマスコットもハロウィン仕様



車では通り過ぎるだけだった場所もゆっくりと見れば発見がありました

×

非ログインユーザーとして返信する