越後・謙信SAKEまつり

昨日は越後・謙信SAKEまつりへ


飲み放題の試飲がしたい人は専用の試飲グラス(猪口)を購入
試飲しなくても入場は自由
食べ物の屋台も出ているのでそちらでも楽しむことができます


試飲お猪口を買い求める人の列です


今回は日本酒のブースが少ないと聞いて
あまり賑わっていないのかなと思っていましたが
人が沢山、活気がありました

 

スキー正宗って銘柄のお酒があるんですよ

 

吟田川…ちびたがわ 
読める人は少ないのではないでしょうか


 

 

上越名物のスルメイカの天ぷらも出店


夫が大絶賛のジン

 


食べたのは

   

お好み鯛焼き、ベーコンカツ、焼き鳥


 ざるの釣銭入れ、懐かしくないですか?


 米どころならではのメニュー


 お酒は重いから… 発送ブースもあります


2022秋
試飲グラスホルダー コレクション

 黒のゴムカバー

 パープルのラバーサック

 エメラルドグリーンもあるのね

 おやおや、こちらはブルーのニット素材

他にも色々なカラー、素材を見ましたが
了解を得ないで撮るのは気が引けて全てを紹介できず残念
ホルダーは別売りで確か¥1200だったと思います


10年以上前は試飲グラスは¥1000でした
しかも二日間有効で存分に楽しめたのです
今回は一日限りで¥2000
随分高くなってしまいました



前から気になっていた商店街の古美術のお店にワゴンが出ていました
どこに行ってもワゴンは見ずにはいられません
今日は勇気を出して中に入ってみました
私にも買えるものあるかしら…

         

買いました~、お香立て¥50


お天気もどうにか持ち
気持ちの良い散策になりました

おさんぽ縁日

昨日は五智国分寺のおさんぽ縁日に行ってきました


行きはあえてほとんど通ったことのない道で

    

塩浜町、初めて知った地名で
海に近いからかなと思いましたが…
製塩を生業としてきた人の塩谷新田村が
塩屋区となり、現在の塩浜町になったという
ルーツは江戸時代の初め
能登半島にある能登島の小浦から来た人が移り住んだことから
とモニュメントにありました


何気なく歩いていた町並みも
由来を知れば歴史を感じます
以前にもこんなモニュメントの前を通ったのに
読んでおくべきでした
夏越の大祓 - お弁当日記



五智国分寺


   

屋台はいろいろ出ていましたが


私が見たかったのは〝ふたたびのどうぐや〟
何年も前になりますが実店舗にも行ったことがあります

 どれも素敵…

中央の脚付きの長い台は掛け軸の箱から作ったものだそうです
その後ろの台に見える四角い木の枠は元は枡でガラスがはめ込んであります
古いものがよみがえり、また使われていく…
こういうのを見ると私も何か作りたいという気持ちになります


 


昨日は夫が椎茸をもらってきました
うちでも椎茸は採れますが
干したり冷凍したりすればいいので歓迎です
お裾分けしたり、夕飯に使ったりしたので、最初はもっとありました

 

昨晩の夕飯
〇さんま蒲焼き、万願寺唐辛子
〇ひじきの煮物
〇木綿豆腐
〇バター焼き…コーン、ブロッコリー、椎茸
これにお刺身がつきました
ブロッコリーも最近、夫がもらってきたもの
ブロッコリーの前は丸ナス
その前は椎茸
その前はブロッコリーでした
写真は予定になかったので雑な盛りつけ



 今朝はお茶に青空と雲の映り込みです

バンクシーって誰? おまけ編

19日に出かけた高岡
掲載しきれなった写真や可愛い写真のあれこれです



この日は台風が近づいていたのですが天気は穏やかでした
右手に日本海を見ながら一般道で向かいました
富山に入ってからは左手に山々を眺めながら
そして時々、興味を引くものが現れてくるのです



道中の公衆トイレの壁画が可愛くてパチリ📷

男性用、女性用のマークもかわいらしい



富山県に入ってから
じゃんけんみたいな標識を頻繁に目にしました

 

パー、グー、パー、グー、 でも、なかなかチョキを見ないのです

 ん…パーの上に点々がある…

なんだろう、あのマーク…
気になったので調べました
冬場の交通量の多い道路での融雪剤散布の目印だそうです
パーが蒔き始め、グーが蒔き終わり
パーの上の点々は粉のイラストだったのです
市の中心部ではこの標識は4分の1程の小さなサイズになっていました
何度も撮影を試みましたが
小さいので見つけるのが遅くなってしまい
タイミングよく写すことができませんでした



私はこんな建物にキュンときてしまうのです

メルヘンなこの感じ☆彡 誰か共感できる人いますか?



瑞龍寺ではレトロなバスが停車してました
高岡市は藤子・F・不二雄さんのふるさと

 

 ドライバーはドラえもん、幸福行~🚌


 駐車場のプランターで 高岡大仏に似てますが何?




バンクシーって誰?展

 


GAS MASK FLY

 

細かい柄はガスマスクをしたエリザベス女王でした


アンバサダーの中村倫也さんの作品もありました

 

去年、〝バンクシーって誰?展〟宣伝の番組を見ました
私が住んでいる田舎町では縁のない催し物…と思っていましたが
最近になって高岡で開催されることを知り、高岡なら車で行けないことはありません
行きたいなぁ、でも、いつ?…
連れて行ってもらえるかなぁ…
そして急に行くことになったのです
慌ただしく下調べもなく行って


(ここからは田舎者の世間知らずだと思って笑って読んでください)


受付で入館料を知ってびっくり!
大人 2200円 (土日料金)
高い‼
私は後退りしてしまったのです
私は1000円代のものしか観たことがないのです
しかも土日割り増しになる催しなんて初めて
はるばる高岡まで来たのに衝撃で断念しようかと思ったほどでしたが


でも観てよかったです




帰りに小矢部のスーパーに寄りました

富山からうどんのつゆが変わるのは有名な話ですね
夫が記念に買ったどん兵衛
私はおかき、北海道産真昆布使用ですが製造は砺波市
富山の人は昆布が好きなのでしょうか
昼のラーメン屋さんで隣の人が昆布まみれのおにぎりを食べてました
私の知ってる昆布おにぎりは中の具が昆布です
遠出したとき、その土地のスーパーに入ってみます
必ずチェックするのは醤油のコーナー
富山は甘口醤油の文化なんですね
陳列してあったほとんどの醤油が甘口でした
キッコーマンですら甘口で驚きました


昨日、このおかきを食べました
堅さも塩分も私好み
¥200以上するおかき(9本しか入っていないのですよ)
正直、高いと思ったのですが
買って正解でした



秋田に行った時も 

 醤油やおせんべい買ってます

東北へ👹1 - お弁当日記
東北へ👹2 - お弁当日記
東北へ👹3 - お弁当日記
東北へ👹4 - お弁当日記



醤油は値段も手頃なので自宅用にお土産としてよく買います